承認済みの書類のアイコンイラスト素材

承認済みの書類のアイコンイラスト素材のサンプル画像

この記事はこんな方におすすめ

  • 承認済みの書類のアイコンイラスト素材を使ったデザインのイメージや、用途を知りたい
  • ビジネス記事のサムネイル画像やメインビジュアルのアイデアが欲しい
  • プレゼンテーション資料の挿絵が欲しい

当素材と当記事が、皆様の作成したいビジュアルやデザインの方向性やテーマを、より明確に定めるための一助となれば幸いです。

ビジネス上のプロセスを説明するテキストの挿絵として利用する

承認済みの書類のアイコンイラスト素材を使ったページデザインのサンプル
承認済みの書類のアイコンイラスト素材を使ったページデザインの例

承認済みの書類のアイコンイラスト素材を、ビジネスツールやアプリケーションのサービスメニューに利用する

承認済みの書類のアイコンイラスト素材を使ったメニューデザインのサンプル
承認済みの書類のアイコンイラスト素材を使ったメニューデザインの例

ビジネスツールのインターフェースって、ただでさえ情報量が多いから、ステータスやサブツールの導線にまでラベルテキストを使い始めると、本当に画面が文字だらけになるんだよね…。

分かります。テキストラベルの名称をどうにかして短くしようと、あの手この手で頑張るのもあるあるですよね。サブツールのメニューはアイコンにまとめて、画面をスッキリさせましょう。
書類やデータの申請ステータスをコンパクトに表示したいときにも、承認済みの書類のアイコンが役立ちますよ。

承認済みの書類のアイコンイラスト素材を、ビジネスブログのアイキャッチ画像の素材として利用する

承認済みの書類のアイコンイラスト素材を使ったビジュアルデザインのサンプル
承認済みの書類のアイコンイラスト素材を使ったビジュアルデザイン例

アイコンってビジュアルに使うイメージがないんだけど、作れるものなの?

アイコンも上手く使えば、メインビジュアルやアイキャッチ画像に使えますよ。
イラストテイストのビジュアルを作りたい時のポイントは、

①メインはちょっと凝った雰囲気のイラストを使うこと
②アイコンは単体ではなく複数取り入れること
③図形などの模様にアイコンを包含することで、模様やパターンのように扱うこと

ですね。
ここで紹介しているサンプルのイラストは自分で描いていますが、フリー素材でも凝ったものは結構ありますよ。
一度テンプレートを作ってしまえば、記事のサムネイル画像を作るときの時短にもなるので、便利ですね。

他部署向けの説明会資料を作っているんだけど、なんだか堅苦しくて伝わりにくい気がするなぁ…。

ビジネス資料といえども、あまりにもテキストだらけのプレゼンテーションだと、「伝える気がないのか」と思われてしまいそうで不安ですよね。そういうときには、色を塗った書類のアイコンイラスト素材を使ってみたらどうでしょう。ページに色が加わるだけでも、明るく柔らかい印象になりますよ。

承認済みの書類のアイコンのカラーリング例

  • グリーン

    安全を想起させるカラーのチェックマークが、様々なデザインに取り入れやすい素材です

  • ブルー

    ビジネスメディアのアイキャッチや企業サイトのデザインなどにも取り入れやすい落ち着いたカラーの素材です

  • ライトブルー

    テクノロジーコンテンツやITサービスのページデザインなどにも使いやすい、先進的な印象のカラーの素材です

承認済みの書類のカラーイラストを、ビジネスプレゼンテーションの挿絵に利用する

承認済みの書類のアイコンイラスト素材を使ったプレゼンテーションデザインのサンプル
承認済みの書類のアイコンイラスト素材を使ったプレゼンテーションデザインの例

ちなみに私は、一枚のスライドに情報量を詰め込みすぎることで伝えたいことの本質がぶれてしまわないように、普段から「1ページに必ず1枚は図版を入れる」ことを心がけています。
必然的に余白を取ったり、テキストの強弱を考えたりすることになるので、資料の伝わりやすさを改善することにもつながりますよ。

ツールのインターフェースを設計しているけど、サブメニューのアイコンが黒だと印象が強すぎて、メニューアイコンより目立っちゃうんだよなぁ…。

これもありがちですよね。たくさんのツールへの導線が並ぶインターフェースでは、限られたスペースでどれだけ情報の強弱をつけられるかといったことも考えなければいけないこと。
テキストカラーはもちろんですが、アイコンカラーの明度や彩度で導線の重要度を表現するスキルも、デザイナーには求められます。

様々な線の色で描いた、承認済みの書類のアイコンイラスト素材のバリエーション

承認済みの書類のアイコンイラスト素材のラインカラーと背景色の組み合わせ
承認済みの書類のアイコンイラスト素材のラインカラーと背景色の組み合わせ
  • ホワイト

    はっきりとした濃い色の背景色の上に載せて使いたいという場合に取り入れやすい、汎用的な書類のアイコン

  • ブルー

    ビジネスメディアの装飾やビジネスツールのUIに取り入れやすい、落ち着いた印象の書類のアイコン

  • ライトブルー

    テック系コンテンツのあしらいやITシステムの紹介ページなどに使いやすい、先進的な印象のある書類のアイコン

  • グリーン

    コンシューマ向けツールのインタフェースやサービス案内ページにも取り入れやすい、ニュートラルなカラーの書類のアイコン

白い線で描いた承認済みの書類のアイコンを使って、スッキリとしたビジネスツールのメニューをデザインする

承認済みの書類のアイコンイラスト素材を使ったカテゴリーデザインのサンプル
承認済みの書類のアイコンイラスト素材を使ったカテゴリーデザインの例

背景に図形を敷くことで、必然的にアイコンサイズの大きさも上がるので、ナビゲーションの視認性や分かりやすさを向上させる面でもおすすめです。

書類が承認されている様子を描いたアイコンイラストは、ビジネスツールや企業サイト、承認フローやプロセスの明示など、様々な文脈でお使いいただくことができます。

サービスフローを説明するために、図版を作成しなければいけないというシーンは、デザイナーであれば一度は経験したことがあるのではないでしょうか。特にBtoBのサービスに携わっていると、書類や承認といった概念を表現する機会はとても多いですよね。
私自身もインハウスのデザイナーとして勤務していたときには、書類のモチーフや承認プロセスのイメージを何回も作成していました。それ自体は難しい作業ではないですが、細々した作業に時間を割かれて、本当にデザイナーとしてやらなければいけないことに時間を割けないというのは、生産的ではないなぁと思ってしまうこともしばしば…。
このページで提供している素材が、そういったデザイナーの皆様が抱えている煩雑な作業を、少しでも減らすための助けになれば幸いです。