着物のアイコンイラスト素材

着物のアイコンイラスト素材のサンプル画像

女性用の着物(和装)のアイコンイラスト素材です。

目次

利用シーン①:和装を扱うページや日本の伝統文化を伝えるコンテンツのイメージカットとして利用する

着物のアイコンイラスト素材を利用したサイトデザインのイメージ画像
着物のアイコンイラスト素材を利用したサイトデザインの例

日本人には馴染み深いファッションである着物ですが、実際のところは、普段の生活でなかなか着る機会がないものです。だからこそ、慶事や成人式、晴れの日やお祭りなどで着る着物は特別感のある服装ですよね。また、筆者も浅草の近くに住んでいますが、着物を着て写真を撮ったり、街を歩けたりといったサービスを提供する店舗がいくつかあります。「観光」という特別な体験をするときに、訪れた先の伝統的な服装をするのは、その土地の文化をより深く理解できる一つの方法であるように感じます。

このページで紹介している着物のアイコンイラスト素材はシンプルな線画で作成しているので、上のサンプル画像のように、和装を扱うサービスのWebページや、日本の伝統文化を伝えるコンテンツのサイトデザインなどのあしらいとして利用するのに便利です。わかりやすく、端的にサービスなどの内容を伝えることができますよ。

利用シーン②:着物やファッションを扱うウェブサイトのメニューアイコンとして利用する

着物のアイコンイラスト素材を利用したメニューデザインのイメージ画像
着物のアイコンイラスト素材を利用したメニューデザインの一例

また、アイコンとして作成しているシンプルさから、着物や呉服を扱うサイトのメニューデザインなどに利用することもできます。上記のサンプルのように服飾のカテゴリ一覧などのリストに添えてあげると、メニューの内容をスッキリと端的に表現することができますよ。

利用シーン③:和装小物を取り扱うサイトのカテゴリーデザインに利用する

着物のアイコンイラスト素材を利用したカテゴリーページデザインのイメージ画像
着物のアイコンイラスト素材を利用したカテゴリーページデザインの例

また、リスト表示のページデザインだけでなく、タイル表示でカテゴリーを表現したい際にも着物のアイコンイラスト素材は重宝します。

特に、成人式や和装貸し出しなどを扱う店舗では、様々な種類の服装や和装小物を扱っているかと思いますが、上記のように各カテゴリーにアイコンを添えてあげることによって、整理されつつもわかりやすいナビゲーションを提供することができますよ。

カスタマイズ①:色を塗ることで様々なシーンにあう着物のカラーイラストを作成する

成人式の振袖やお祭りで浴衣を着ると、普段の洋服とは違った自分になれるような気がしますよね。四季折々のイメージが織り込まれた帯や反物を季節やシーンに合わせて選ぶのも、特別な経験として楽しいものです。

こちらのページの着物のアイコンイラスト素材も、様々なカラーリングや配色でお使いいただくことで、より作成したいデザインのシーンや季節に合わせたカラーイラストを作成することができます。サンプル素材も掲載しておりますので、ぜひご活用くださいね。

様々な季節やシーンをイメージした着物のカラーイラスト

こちらのセクションでは、サンプルとして、着物の生地と帯を組み合わせたアイコンイラスト素材を6種類ご用意しました。

鮮やかな赤の着物に黄系の帯を合わせれば華やかでおめでたい印象のデザインにご利用いただけます。また、紺の反物に白系の帯を合わせれば夏祭りや夕涼みなどのイラストにマッチする涼やかな印象になります。可愛らしい印象を与えたいビジュアルにはピンクの着物に優しいオレンジの帯の組み合わせが合いますし、男性ものの着物などを表現したいときには黒っぽい着物と寒色系の帯を合わせると雰囲気が出ます。

組み合わせ次第で無数のコーディネートを楽しめるのが着物。さらに生地や帯に柄や模様を入れれば、お好みの着物のイラストを作成していただけますよ。表現したいイメージやデザインのトーンに応じて、お好きなカラーの着物のイラストをご利用ください。

赤い着物のカラーイラストを、お正月やお祝い事のバナーイラストの素材として活用する

着物のカラーイラストを利用したバナーイラストのサンプル
着物のカラーイラストを利用したバナーイラストのサンプル

お正月やお祝い事などを表現したバナーにも、着物のカラーイラストを利用することができます。

上記のように、ゴールドをイメージした背景色にエ霞紋などの和柄をあしらった背景を使えば、和をイメージさせる背景を作成することができます。そこに赤い着物のカラーイラストを添えれば、おめでたいイメージを表現することができますよ。

カスタマイズ②:スタンプ風の加工を施して、手作り感のある和風イラストを作成する

日本の伝統的な和装である着物は、和をテーマにしたイラストや和風なデザインの装飾として利用したい時がありますよね。そのような場合には、スタンプ風の加工を施してご利用いただくのもおすすめです。少し掠れた線の風合いが、手書きや手作りの素朴な雰囲気を印象してくれますよ。

スタンプ加工を施した着物のアイコンイラストのサンプル

こちらのセクションでは、スタンプ風の手書き加工を施した着物のアイコンイラスト素材を3種類ご用意しています。

モノクロカラーの媒体やモノトーンを使ったシンプルなデザインに使いやすい黒スタンプの着物、お正月や年賀状・祝い事などのビジュアルに取り入れやすい赤スタンプの着物、和柄や新春をイメージしたデザインなどの装飾素材としても使える金スタンプの着物の3種類です。

表現したいイメージや媒体に応じて、お好きなカラーの着物のイラストをご利用ください。

スタンプ風の着物のアイコンを使って、手書き風の和風なイラストを作成する

着物と松の模様を使ったスタンプ加工のビジュアルイメージ
着物と松の模様を使ったスタンプ加工のビジュアルサンプル

先に紹介した着物のスタンプ加工風イラストに、松などのおめでたいイメージのある縁起物のイラストを組み合わせれば、上記のように手作りのようなイラストを作成することもできます。

赤や金などの華やかな印象のカラーを複数組み合わせれば、よりいっそうお祝い事の雰囲気が表現できますよ。

カスタマイズ③:着物のアイコンイラスト素材の線の色を調整して、装飾などに利用する

シンプルなモノクロ素材として製作しているこちらのページの着物のアイコンイラスト素材は、そのままでもご利用できますが、線の色を変えることで、よりデザインのトーンに馴染む装飾やあしらいとしてご活用いただくこともできます。デザインのカラーテーマに合わせた色のアイコンは、メインコンテンツを引き立てるあしらいとして便利にご活用いただけますよ。

鮮やかな背景色の上に、白い線色の着物のアイコンを組み合わせて使う

着物のアイコンイラスト素材のラインカラーと背景色の比較
着物のアイコンイラスト素材のラインカラーと背景色の組み合わせ

濃い色の和柄や背景色と組み合わせるには、白いラインの着物のアイコンが馴染みやすく便利です。

こちらのセクションで配布している白い線で作成したアイコンイラスト素材は、濃い赤や金色などの鮮やかな背景色にも、装飾として取り入れやすいカラーです。

アイコンを目立つように配置して、カテゴリーページの分かりやすさを向上させる

白いラインの着物のアイコンイラスト素材を利用したカテゴリーページデザインのイメージ画像
白いラインの着物のアイコンイラスト素材を利用したカテゴリーページデザインの例

上のデザインサンプルのように、濃い金色の背景に白のラインの着物のアイコンを配置すると、画面にメリハリを出しつつ、わかりやすいカテゴリページを作成することができますよ。サイトのデザイントーンによって、マッチするカラーを探して見てくださいね。